運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-02 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

いずれにせよ、将来に向けて適切な賠償と自立のバランスをとっていくことが重要であって、一方的な打ち切りというより、むしろ、これまで就労不能を前提として一定の要件のもとで賠償支払いを行ってきたものを、就労が困難である方々については個別の事情を具体的に伺いながら賠償する、こういう段階に移ってきたものと承知をしております。

高木陽介

2013-05-28 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

これにつきましては、原子力損害賠償制度を考える上で大前提となります我が国エネルギー政策における原子力位置づけ等検討を踏まえる必要があること、また、被害者への賠償支払いが当面継続する見込みでございまして、損害賠償の全体像がいまだ明確になっていない状況にありますことから、必要な措置を講ずるための検討途上にあるというふうに認識してございます。  

鬼澤佳弘

2013-05-16 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

もう一つは、被害者への賠償支払いが当面継続する見込みであるということで、損害賠償の全体像、これがいまだ明確になっていないという状況にあること、これも境界条件その二でございます。したがって、必要な措置を講ずるための検討途上にあるというところでございます。  政府といたしましては、まずは、現行枠組みのもとで、被害方々に対する適切な賠償支払いを着実に実施していくことを最優先としております。  

福井照

2012-08-07 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第9号

○柳澤副大臣 具体的に、この賠償支払い迅速化については、昨年の十二月二十七日に、原子力損害賠償円滑化会議、経産省、文科省支援機構、ADR、東京電力が入って具体的に進めてまいりまして、東京電力に対しては五つ約束をしていただき、請求書類の到着から三週間以内をめどに必要書類の確認を終了すること、あるいは、賠償項目が複数にわたる場合は合意に至った賠償項目を先行して支払うこと、資金繰りが厳しい法人、個人事業主

柳澤光美

2012-07-26 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

和牛農家に対する賠償支払いが非常に遅いです。しかも、ようやく支払われても五割しか入ってこない状況で、運転資金にもならない状況です。生活もあります。生活資金で終わりです。このままでは、和牛農家はどんどん廃業に追い込まれます。早急に賠償支払いを求めますが、お伺いいたします。

石原洋三郎

2012-06-20 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

総括原価に、機構への一般負担金という形での賠償賠償支払いに係る経費、これを入れて、家庭料金の値上げで賠償の一部を賄うというのもおかしい話ですが、一方、これは政府参考人に伺っておきますが、リストラを進めると言っているんですが、他企業、他団体等への給与持ち出向社員が三百十一人、その中で、電気事業連合会への出向四十一人は取りやめたという話ですが、二百七十人の社員については引き揚げはもう終わったんでしょうか

吉井英勝

2011-10-24 第179回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

本法で、原発事故被害者への賠償責任を一義的に負うとされているのは東電、その東電が、賠償資金支払いを自前の資金では不可能な場合、機構交付国債を現金化して東電に交付して賠償支払いに充てることになっている。交付国債発行枠は二兆円であります。交付国債を振り出して現金化できる上限が二兆円。  これを上回る賠償支払い東電において発生をし、東電資金ショートになるおそれがある場合、どうなるか。

柿澤未途

2011-09-15 第178回国会 衆議院 本会議 第3号

この機構法は、被害者への迅速かつ適切な損害賠償のための万全の措置東京電力福島原子力発電所の状態の安定化及び事故処理に取り組む関連事業者等への悪影響の回避、そして電力の安定供給という三つの命題を確保するため、国民負担最小化を図ることを基本として東京電力損害賠償支払いに関する支援を行うものであり、適切に執行してまいりたいと考えております。  機構法修正案に関する御質問をいただきました。  

枝野幸男

2011-07-26 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第16号

海江田国務大臣 私どもは、最初に御提案申し上げました機構法の中でも、東京電力資金繰りに窮したり、あるいは債務超過に陥り、結果的に賠償支払いが滞ることはないようにしなければいけないということで提案を申し上げてきましたが、今回の修正においてもこの基本姿勢はしっかりと守られるものと認識をしております。

海江田万里

2011-07-20 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第14号

枝野国務大臣 御承知のとおり、今回の法案でも、賠償責任を有する原子力事業者による迅速かつ適切な賠償支払いのための資金確保に必要な場合には、原子力事業者の保有する資産買い取り機構が実施することができることとなっております。この場合の買い取り対象資産には、送配電施設であったり、あるいは発電施設であったりという、あらゆる資産対象となり得るという制度になっております。  

枝野幸男